「イボが取れた!」という口コミも多い中、「効果がなかった」「使用感が悪い」などの悪い口コミも存在するのが艶つや習慣です。何が真実なのか、実際に使ってみて検証しました。
艶つや習慣の口コミまとめ
良い口コミ
- 1ヵ月目で首と脇のザラザラがなくなってきた
- 3個目を使い切る頃にイボがポロリと取れた
- 使った直後はベタベタするがすぐにサラリとする
- 塗った直後に化粧しても問題ない
- 敏感肌な私でも刺激を感じずに使えた
- シミにも効果があった
- ニキビにも効果があった
悪い口コミ
- 肌が乾燥する
- イボが取れない
- 使用後赤くなった
- 塗った直後に化粧するとモロモロする
「イボがぽろりと取れた!」という声もあれば、「イボが取れないと」いう声もあり・・・正反対の口コミなので、何が本当だかよく分かりません。
それなら、というわけで実際に使ってみました。
艶つや習慣を実際に使ってみました!
レビュアーA子(38歳)の体験レビュー
プロフィール
38歳/事務職/敏感肌(乾燥ぎみ)
イボの悩み:
出産後に顔に小さな凹凸が見られるようになった。まだ目立ちはしないが、徐々に数が増えつつあるので何とかしたい。
イボに効果はあった?
ご覧の通り、わずか1週間で見た目では凹凸が分からなくなりました。
触るとまだ少し凹凸がありますが、かなり滑らかになっています。
使い心地はどう?
- とても伸びが良い
- 少量で顔全体・首に塗ることができる
- 匂いはほとんど感じない
塗った後のお肌の状態は?
- 特にトラブルはなし
- ベタベタは5分ぐらいで解消される
- 10分後には化粧も問題なく出来る
(モロモロも出ない) - 1日中サラサラが続き乾燥はしない
その他の変化
- シミの変化はなし
- ニキビは消えた
>>「艶つや習慣」公式サイト
http://www.aqua-b.jp/
艶つや習慣はなぜイボに効くの?
艶つや習慣がなぜイボに効果的な理由は、化粧品といえども有効な成分を豊富に含み、イボに特化した製品だからです。秘密は艶つや習慣の成分にあるんですね!
イボは古くなった角質層が固まったものです。角質を柔らかくし、肌のターンオーバーを促すと、まさに「ぽろり」とイボが取れます。艶つや習慣を使用すると、固まった角質が柔らかくなり、古い角質層も生まれ変わります。
艶つや習慣には、30種類以上の有効成分が含まれています。その中で特にイボに効果的なものをピックアップしました。
(1)ハトムギエキス
保湿効果の高いアミノ酸を豊富に含みます。固くなった角質やザラつく肌を改善します。ヨクイニンとも呼ばれますが、イボ除去効果の高い成分です。
(2)あんずエキス
肌の老化を防ぎます。加齢と共に減ってしまうバルミトレイン酸を補うことでバリアー機能を強化し、ターンオーバー(肌の生まれ変わり)を助けます。
*「ハトムギエキス」と「あんずエキス」、この2つが「イボに特に効果的」です。ハトムギエキスでイボを除去しながら、あんずエキスでイボができないように予防します。
(3)プラセンタエキス
今や有名な美容液のひとつ。アミノ酸やミネラルを含み、乾燥を防ぎターンオーバーを正常化させます。
(4)ヒアルロン酸
こちらも有名ですね。保水力が高く、肌の潤いを保ちます。ヒアルロン酸も加齢と共に減少してしまうので、補うことで老化や肌が硬くなる症状をケアします。
(5)アスタキサンチン
抗酸化作用があり、たるみやシワ、肌の劣化の原因となる活性酵素に対抗します。
なぜ、人によって効果に違いがあるのか?
艶つや習慣を使っているのに「イボがとれない!」という場合、他に理由があるのかもしれません。多いのが次の4つです。
①ターンオーバー周期の違い
肌のターンオーバーの周期は年齢によっても違いますし、もちろん個人差もあります。ターンオーバーは肌の生まれ変わりですから、代謝が関係します。加齢によって代謝が下がることは、よく知られていますね。
ターンオーバーは20代なら28日前後ですが、40代になると45日程度はかかると言われます。2週間以上の差がある上に、個々の状況によっても違います。
ですから、効果が「1ヶ月で感じられる」人もいれば、「3ヶ月継続して、なんとなく違ってきたかな」という人もいるわけです。
すぐに結果が出ないからといって、効果がないとは言えません。
②肌質の違い、イボの状態の違い
艶つや習慣の成分は多くの人に効果があるように、様々な成分が配合されてはいます。でも、肌に合わない人がいるのも事実です。
乾燥肌の人もいれば、敏感肌の人もいます。中には配合成分にアレルギーを持つ人もいるでしょう。
また一口で「イボ」と言っても、大きなイボ・小さなイボもあれば、出来たばかりのイボ・出来て数年経つ根が深いイボもあります。
そういったイボの状態によって、効果に差が出るのは当然ですよね。
こればかりは実際に使用してみるしかありません。
③イボが「老人性イボ」ではない
イボといっても、種類があります。大きくわけると2種類あります。
(1)非ウイルス性イボ=老人性イボ
(2)ウイルス性イボ=ウイルスによる感染症のイボ
艶つや習慣は、老人性イボ(非ウイルス性イボ)に非常に効果的です。
この2種類のイボはもっと細かく分かれていますが、それぞれの特徴を見ていきましょう。
(1)非ウイルス性イボ
非ウイルス性イボの代表が「老人性イボ」です。脂漏性角化症、老人性疣贅、年寄りイボ、角質粒(角質イボ)とも呼ばれます。
多くの女性が悩まされているのが、このイボです。
出典:http://www.hoshinohara-clinic.com/01-シミ治療/6-脂漏性角化症/
老人性イボは、長年の紫外線の影響などで角質が固くなってしまうのが原因です。
多少時間はかかるでしょうが、肌のターンオーバーを繰り返し、代謝をアップさせれば皮膚が柔らかくなります。やがてイボがポロリと取れるでしょう。
老人性イボは艶つや習慣を継続して使用すれば改善する可能性があります。
老人性イボとひとくくりにされますが、非ウイルス性イボには色々な呼び方、種類があります。
- スキンタッグ
- 軟性線維腫
- アクロコルドン
これらは軟性線維腫であり、老人性イボです。
スキンタッグも呼び方こそ違いますが、老人性イボの一種です。スキンタッグは首のまわりに出来て、衣服がこすれることで出来るケースも多いようです。
60歳以上の人には、80%近い人がなっています。首まわりというのは案外と目立ちます。洋服でも、この種のイボが目立って「うなじから背中が露出する服は着ない」という人もいます。
出典:http://www.honmachi-hihuka.com/index.html
この写真をみて、「ああ、まさに私がこれI」と思った人もいるのではありませんか?
首から肩、背中にかけて、この類のイボがたくさん出来る中年以降の人は沢山います。
アクロコルドンもスキンタッグと同じです。老化現象のひとつと言われますが、20代でも出来る人はいます。
いずれにしても、これらの老人性イボには、艶つや習慣を持続して使うことで「イボが取れる」効果が期待できます。
(2)ウイルス性イボ
出典:http://tokyo-ginzaskin.com/original14.html
ウイルス性イボは、ヒトパピローマウイルスなどによる感染が原因です。ウイルス性イボは感染症ですから、適切な治療が必要なので病院に行かなくては治りません。
ウイルス性イボには
- 足底疣贅
- 青年性扁平疣贅(扁平疣贅)
- 尋常性疣贅
- 伝染性軟属腫(水イボ)
- 尖圭コンジローム
といった種類があります。呼び方や名前の違いもあるのでわかりづらいですね。
例えば、伝染性軟属腫と聞くと「???」ですが、いわゆる水イボです。
出典:http://www.skincare-clinic.info/treatment/mole/mizuibo.html
水イボは有名ですね。子どもがなりやすく、皮膚科でピンセットなどで一気に除去する方法もあります。
出典:http://nijd.dr-clinic.jp/wordpress/?cat=14
これは尋常性疣贅です。うおのめと間違うことも多いのですが、皮膚科で診断してもらうと分かります。
こうしたウイルス性のイボは艶つや習慣に限らず、どんな化粧品やサプリメントでも完全には治りません。
イボの見分けがつかない場合には、念のため皮膚科や美容外科等で確認してもらいましょう。
④使い方に問題がある
例えば「1日1回しか使っていない」とか、使う量が少なすぎるという事はありませんか?
艶つや習慣に限りませんが、指定された通りに使用していないと、せっかくの化粧品の効果も半減してしまいます。
艶つや習慣では、次の条件での使用を推奨しています。
- サクランボ大の量
- 1日2回
- 3ヶ月以上
この通りに使用し、まずは3ヶ月の経過を見るのが大事です。
肌のトラブルは「ターンオーバーの周期」を何度か繰り返して初めて効果が出る事も多いので、短期間(1ヶ月程度)の使用で結果を求めるのは尚早です。
最低でも3ヶ月、体調やターンオーバーの周期、肌質など総合的に見ても、半年程度は継続して結果を判断したいところです。
お肌に異常が出たら使用はやめよう
敏感肌のレビュアーが実際に使ってみても特に異常はありませんでした。でも、万人に異常がないとは言い切れません。
もし他のサイトで「敏感肌でも問題ない」と言い切っているサイトがあったら、逆に要注意ですね。
これは艶つや習慣に限った事ではなくどんな化粧品でも同じですが、人によって異常が出る可能性は必ずあります。
心配な人は、顔などのデリケートなところへの使用は後回しにして、二の腕やお尻のザラザラに使って見るのをお勧めします。
艶つや習慣は顔だけでなく、全身に使えます。パッチテストのように腕などで試して、異常がなければ顔や首にも使ってみましょう。
艶つや習慣を最安値で購入する方法
結論から言えば、公式サイトからの購入が一番安いです。
初回限定 2,052円(税込)送料無料
こちらは定期便ですが、2回目からの解約も可能なためお試し感覚で購入することが出来ます。
通常購入 3,693円+送料630円
通常購入も初回は10%OFFになっています。
ただ定期コースとの差額は約2,300円。いつでも解約が出来るのなら、断然、定期コースの方がオトクだと思います。
通販やドラッグストアで購入できる?
通販サイト(楽天市場・amazon)では、艶つや習慣は販売されていませんでした。
ヤフオクには出品されていますが、一見安く見えるものの送料などをプラスすると公式サイトの方がお得です。
また、マツキヨをはじめとした大手ドラッグストアでも艶つや習慣は販売されていませんでした。
薬局を含め、店舗での取り扱いは行っていないようです。
いずれにしろ、通販より公式サイトで購入した方が安い金額で購入できます。初回限定の半額キャンペーンも利用できますし、何より「偽物」という心配がないので安心です♪
よくある疑問をサポートセンターに聞きました!
「艶つや習慣を使ってみたいけど、ちょっと気になる」よくある質問を、サポートセンターで聞いてみました。
- Qアトピーだけど使って大丈夫?
- Aアトピーでも基本的に使用できます
アトピー肌の人でも、艶つや習慣は使えるそうです。
ただし、アトピー性皮膚炎も症状は様々です。病院で治療中で軟膏などの薬、内服薬なども処方されている場合には必ずお医者さんに相談して下さい。
人によってはヒリヒリしたり、刺激を感じる場合もあるようです。実際に使用してみて違和感があったら、服用をすぐに中止しましょう。
実際にアトピーの女性が使用した実績などはあるそうですから、あまり神経質にならなくても大丈夫そうですね。
- Q妊婦でも使える?
- A妊婦さんでも使えます。
こちらについては明確に「妊婦さんでも利用して頂いています」との事でした。
とはいえ、体調の変化があるのが妊婦さんですから、不安な人は担当のお医者さんに確認してみると安心なのではないでしょうか。
- Q子供でも使えるって本当?
- Aお子さんでも男性でも使用出来ます。
艶つや習慣は特に「女性用」というわけではありません。含まれている成分も刺激の強いものはないので、健康なお子さんや男性も使用出来ます。
中には一家揃って愛用中、顔だけでなく体全体に塗っているなんていう家庭もあるそうですよ。保湿効果も高いので、イボ対策だけでなく、肌のざらつきが気になる家族全員で使用できます。
- Q副作用ってある?
- A副作用の心配は基本的にありません。
オールインワンジェルの化粧品なので、副作用の心配はありません。
ただし、どんな化粧品でも絶対に副作用がないという事はありません。アクアビューティーに問題となるような大きな副作用の報告はないとの事でしたが、個人個人の肌質に合っていない場合はあるでしょう。
口コミでは、かゆみやヒリヒリ感があった人はいます。心配な人は最初にパッチテストをしてみると安心です。
- Q美白効果があるって本当?
- A美白効果にも有効です
艶つや習慣は美白専用化粧品として販売されているわけではありません。でも、十分な保湿やターンオーバーを促す効果によって、結果的に肌の再生がスムーズに行われ、美白効果につながるという所はあるようです。
- Qシミにも効果がある?
- Aシミ消し効果も期待できます。
美白効果と同じですが、肌のターンオーバーが促進されるので、頑固なシミも徐々に薄くなる効果が期待できるそうです。
角質ケアとスキンケアの両方から肌にアプローチします。古い角質層を落としていくので、表層にあるシミも徐々に薄くなるという事でしょう。とはいえ、シミ対策に特化している化粧品ではありません。
- Qニキビにも効果がある?
- Aニキビ対策にも使用できます
ニキビも思春期ニキビと大人ニキビでは違いますが、肌トラブルによる(毛穴の詰まりなど)ものであれば、ビタミンB群など有効な成分による効果が期待できます。
ニキビが治るという化粧品ではありませんが、継続して使用すればニキビをはじめとした肌荒れ対策になります。
- Qアクアビューティーってどんな会社?
- A20年近い実績のあるスキンケア商品の会社です
本社は福岡にあり、艶つや習慣の他にも、プラセンタ原液やヒアルロン酸原液の販売もしています。
会社のサイト(http://www.aqua-b.jp/company/)では、プライバシーポリシー、特定商取引に基づく表示などもきちんと明示されています。
- Q定期便の解約はどうやるの?
- A次回発送10日前に手続きをしましょう
艶つや習慣は定期便であっても、途中で解約が出来ます。次の発送から10日前までの連絡で手続きを行います。
解約方法はフリーダイヤルに電話で連絡をするだけですから簡単です。ただし、10日前ジャストより、少し余裕をもって連絡をした方がいいようです。発送準備が整う前の方が確実ですね。
* フリーダイヤル:0120-191-022
* 営業時間9時~18時(日祝休み) - Q返品は可能?
- A返品はできます。
返品はできますが、未開封に限ります。また商品到着後、8日以内という事でした。その際には、まずフリーダイヤルで連絡をしてから、返品して下さい。